地方都市で活躍する経営者たちの雄姿
起業家・経営者ドキュメンタリー
地方都市において『苦難をものともせずに、強い信念をもって闘う経営者』を取材させていただいています。
さまざまな業種の経営者のリアルなドキュメンタリーを日々更新して多数ご紹介しています。
これから起業を考えている方にはもちろん、管理職などの責任ある立場で勤めて日々苦慮されている方にとっても大変価値のあるアドバイスもたくさん込められていますので、ぜひ参考にしてください。
地方都市では、商圏内の人口密度が少なく、ビジネスを確立させるには生半可な努力では通用しません。
衰退して廃業をやむなくされるお店が多い中で、安定してビジネスを伸ばしているお店は何が違うのか?
業界もそれぞれですし、想い入れは多種多様ですが、取材の中で皆様に共通していると感じるのはお客様第一主義というところです。
本来なら競争相手として気になってもおかしくないライバル店の事などもあると思いますが、取材の中で嫉妬や妬みのような言葉や感情は1つもなく、経営者・店主さん達が目を向けて考えているのは常にお客様の満足度です。
もちろん、簡単な言葉ではまとめられないぐらいに、それぞれに奥深い濃厚なドラマがあり、様々な困難とも闘ってこられたのがお話しの中からも想像ができますが、連日連夜と熟考し、試行錯誤を続けてお客様に喜んで頂くための工夫を決して怠ることなく努められています。
その上で、本質的に大切なのは特別なアイデアよりも、常にお客様の事を考えて、それを実行に移して行動し続けることで、結果的に地域密着型の素晴らしいサービスが生まれ成功に繋がっているのだということが本当によくわかります。
綺麗ごとではなくて純粋に心からお客様を大切に思い、自分のビジネスに誇りと使命感をもって迷うことなく努めてきた経過を、
苦労を感じさせないほどに明るく、そして驚くほど謙虚に皆様お話ししてくださいました。
-新着-起業家・経営者インタビュー
車販売・修理-(株)望月自動車商会[オーナー佐野 正武さん]
2017年8月25日 起業家・経営者インタビュー小売店
祖父の代から始まり私で3代目になりますが、整備や板金塗装を経て専務として営業に関わったのち6年程前にこの会社の代表になりました。
ヘアサロン-Roots hair[オーナー熊澤 孝文さん]
2017年7月14日 起業家・経営者インタビュービューティ・リラクゼーション
高校1年生の時に友達から「おまえ器用だから、髪を切ってくれよ」と言われ、裁縫バサミを使って見様見真似で切ったのですが、「おまえ上手いな」って喜んでくれました。
髪を切る事って楽しいなって、その時に思ったんです。
それに、友達に喜んでもらえたことが何より嬉しかったですね。
アパレル-手芸工房Yuki[オーナー間瀬 幸恵さん]
2017年6月23日 起業家・経営者インタビュー小売店
以前母が手芸店を経営していたのですが、脳梗塞で動けなくなってしまったんです。
ショッピングセンターのテナントとしてお店を出していた都合で契約期間があったので、お店を閉めるとなると違約金500万円が必要でした。
ラーメン店-らあめん ひいらぎ[オーナー滝西 日出男さん]
2017年6月12日 起業家・経営者インタビュー飲食店
飲食関係に関しての基本は「接客」と「味」だと言われます。
あとは「価格のバランス」だと思います。
うちのラーメンにしても、美味しいって言ってくださるお客様はいらっしゃいますが、一杯680円の金額だから美味しいって言ってくれているのか、それが一杯1,200円だったら果たして同じように美味しいって言ってくれるかという事です。
ライフ-くまがい塾[オーナー(塾長)熊谷 中さん]
2017年6月9日 起業家・経営者インタビューライフ(観光・趣味等)
私がこの仕事に就いたのは、今から18年前の27歳の時でした。
元々は両親が塾を営んでおりその環境の中で育ちましたが、私が高校生の時に塾を他の方に預け、経営から退いていました。
私は大学を卒業して一度は企業に就職しておりましたが、その企業からの転身を考え始めていました。